札幌市のカウンセリング、メンタルサポートここころのブログ担当の小林です。
突然ですが、何かたまには音楽でも聴こうかと思うことはありませんか?
普段から聴いていれば今回はこのジャンルにしてみよう等、あまり迷わず聴きたいものを選ぶことができますが、しばらくこれといって音楽を聴いていなかった場合などは何を聴いていいか迷いますね。
アイドルには興味がないし、クラシックは難しいし、イージーリスニング等もどれを選んで良いかわからない、そして結局そのまま何も聴かずに終わってしまった、そんなことはありませんか。
サントラの勧め
ではそんな時はサントラ、いわゆるサウンドトラックはいかがでしょうか?
テレビドラマや映画等の劇中に使われた音楽を収録したものが数多く販売されていますし、比較的選びやすいのではないでしょうか。
古い映画やドラマ等でもヒット作であれば、復刻版が現在も販売されていることがあります。
最近はネット配信の復刻版も多く出回っているので、CDを購入せずにプレイヤーのみで音楽を楽しむこともできます。
でもサントラって…
ですが、以前サントラを購入して聴いたことがある方にはこんな風に思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
映画で流れているのを聴いたときは素敵に感じたけど、音楽だけで聴くと今一つ地味でぱっとしない。同じフレーズのアレンジばかりで一部の曲以外はあまり代わり映えしない。
サントラにそういったイメージがあると他のサントラも聴いてみようとはあまり思えないですよね。
では、どういったジャンルのサントラを選べば良いでしょう。
困った時はゲームのサントラ
個人的なお勧めはゲームのサントラです。
ゲームの音楽はファミコンの時代こそ、あのピコピコした機械的な音でしたが、ゲーム機の進化と共にゲーム音楽も随分進化を遂げ、特に2000年代以降の楽曲は映画音楽等にも匹敵する程になりました。
何故ここで私がゲーム音楽を勧める理由についてですが、まずメロディーラインがはっきりした親しみやすい曲が多いからです。
これにはゲーム機の歴史と関係があります。
ファミコンの時代のゲームは音が一種類しか使うことができませんでした。
限られた音でプレイヤーの心をつかまなければいけないため、わかりやすく親しみやすい楽曲が求められました。
そうして今でも残っている曲といえば、ドラゴンクエストやスーパーマリオブラザーズのあの曲なのです。
現代のゲーム音楽もその流れを汲んでおり、比較的わかりやすく聴きやすい曲が多くあります。
個人的なお勧めはしたいところではあるのですが、趣味がかなり偏っていますので差し控えておきます。
検索エンジンで「ゲームサントラ お勧め」等検索すれば、色々と出てくるはずです。
また、ゲームサントラはゲームをプレイしていなくても聴いているという方は意外といます。
聴くだけでも楽しいゲームサントラ、お気に入りの1枚に出会えると良いですね。