みなさん、こんにちは。
メンタルサポートここころです。
私たちのカウンセリングルームは札幌にあるのですが、ここ数日は冷え込む日が増えてきましたね。朝晩はストーブをつけることもありました。
また、気温の変化だけではなく日が暮れるのもかなり早くなって、いよいよ冬がくるんだなぁと実感する日々です。
みなさん、秋はお好きですか?
味覚の秋をはじめ、芸術、スポーツと楽しみが増える時期ですし、秋の訪れが楽しみという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、悩み事がある時やストレスなどで心が弱っている方にとっては、秋が訪れることで気分が落ち込み、憂鬱な気分に陥ることがあります。
この現象により日常生活にまで支障をきたしている場合は、「秋うつ」または「季節性うつ病」が発症しているのかもしれません。
秋うつ・季節性うつ病は、環境によって誰でも発症してしまうものなのです。
あなたも「最近なんだか憂鬱だなぁ…」「寒いし暗いし、気分が滅入るなぁ…」と思うことはありませんか?
このような気分の落ち込みやうつ症状が目立つ場合は早めの把握・対処が重要です。
この記事では、秋うつ・季節性うつ病の症状や対処法について簡単に説明させていただきます。
ご自身や周りの方に症状が出ていないかチェックし、症状が出始めている時の対処法もご紹介いたしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【秋うつ・季節性うつ病とは?】
秋うつとは、名前の通り秋に発症しやすいうつ症状です。
また秋に限らず、冬には冬季うつ病など、特定の季節になると症状が現れる心の病のことを季節性うつ病と呼びます。
秋うつ・季節性うつ病は、気温の低下や日照時間の減少に伴って症状が悪化やすく、下記のような症状があることが多いです。
1. 気分の落ち込み
秋うつ・季節性うつ病は、気分の落ち込みが代表的な症状です。
気持ちが暗くなりやすく、抑うつ症状があらわれる日が増え、やる気や集中力がなくなり日常生活にも影響を与えることがあります。
2. エネルギー不足
秋うつ・季節性うつ病の症状の一つとして、いつもより疲労を感じることが多くなります。
朝起きることが難しく、エネルギーの不足を感じやすくなります。
3. 食欲の変化
食欲の変化も典型的な症状の一つです。
体重増加が見られることが多く、ダイエットなど体重の変化を気にされている方にとっての悩みの種となりやすい症状です。
4. 集中力の低下
認識能力や集中力の低下が現れ、日常生活や仕事、学業に集中しにくくなります。
5. 睡眠障害
うつ病やうつ症状と同様、不眠や過眠などの症状が出ることがあります。
【秋うつ・季節性うつの原因】
季節性うつの大きな原因としては、日照時間の変化が大きな影響を与えていると考えられています。
秋から冬にかけての日照時間減少に伴い、脳内のセロトニンとメラトニンといった神経伝達物質のバランスが崩れ、うつの症状が発症・悪化する可能性が高くなります。
私たちのカウンセリングルームでも、秋から冬にかけて相談件数が増える時期となることが多いです。
うつ症状が発症する原因はさまざまですが、その原因の一つとして季節の影響があると考えています。
【秋うつ・季節性うつ病の対処方法】
秋から冬にかけて気分が落ち込みやすくなるメカニズムはご理解いただけたでしょうか?
このような症状には早めの対処がとても重要となります。
対処法にも相性はありますが、効果的と言われているものをいくつかご紹介いたします。
もし寒くなってから気分の落ち込みを感じる方などいらっしゃいましたら、できるところからで結構ですので、試してみてくださいね。
1. 日光浴
季節性のうつ症状の原因の一つとして、日照不足が挙げられます。ですので、気分の落ち込みを感じた時は日光浴をおすすめです。
日中にできるだけ外に出て、明るい光を浴びるように心がけましょう。
外に出るのがつらい時は、カーテンを開けて部屋の中からの日光浴でも効果があります。
2. 運動
適度な運動は気分を改善し、気分を高める効果があります。ウォーキングやヨガなどの軽い運動がおすすめです。
また、上記でお伝えした日光浴とセットにして朝散歩もとても効果的です。
3. 健康的な食事
バランスの取れた食事を摂ることは、うつ症状を緩和するのに役立ちます。
特に別名しあわせホルモンとも呼ばれるセロトニンを増やすため、その材料であるトリプトファンを多く含む食品(豆腐・納豆などの大豆製品、チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、米などの穀類など)を摂ることが効果的だと言われています。
4. カウンセリング
日光浴や軽い運動、食事管理などを行なっても、気分の落ち込みが改善されない、さらに落ち込んでしまうなどのうつ症状でお悩みの場合は、カウンセリングを受けることもご検討ください。
日光浴や軽い運動は身体に対するアプローチですが、改善がみられない場合は心の疲れが原因かもしれません。
メンタルサポートここころは、うつ病やうつ症状、心の回復に特化したカウンセリングを行なっております。
あなたのお話をお聴きし、あなたに合わせた改善方法を一緒に考え、回復に向けたサポートをしたいと思っています。
【まとめ】
秋うつ・季節性うつは、環境などの変化に敏感な方々に影響を与えることがあります。
しかし、適切なケアと対処法を用いることで症状を軽減できます。
メンタルの不調を乗り越え秋を思い切り楽しむために、日光浴、運動、健康的な食事、そしてカウンセリングなどの方法を試し、ご自身の症状に合った対処法を見つけましょう!