みなさん、こんにちは。メンタルサポートここころです。
年末に近づき、日常生活やお仕事も忙しい時期に差し掛かってきましたね。
忙しさに追われていると、日々のストレスを発散する機会が少なくなってしまうことがあります。この季節に無理を重ねてしまうと、気づかぬうちに抑うつ状態に陥ってしまうこともあるかもしれません。
抑うつ症状は身体的・精神的な健康に影響を与え、日常生活にも支障が出てしまう場合があり注意が必要です。
最近、気分が沈んだり、趣味や好きなものに興味を持てなくなったりすることはありませんか?もしかしたら、それは抑うつ状態の前兆かもしれません。
忙しい時期だからこそ自分の心と体に気を配り、年末のバタバタから抑うつ状態に陥らないよう、発散やケアなど適切な対処法を実践していきましょう。
この記事では、抑うつ状態について、どのような症状が現れるかなどの簡単な解説と、うつ症状チェックリストを載せていますので、ぜひセルフチェックしてみてくださいね。
【抑うつ状態について】
抑うつ状態は、持続的な落ち込みや憂鬱が特徴です。楽しむことや興味を持つことが難しくなり、エネルギーが枯渇しているような感覚になります。
一般的に以下のような要因から引き起こされることがあります。
・仕事や生活のストレス
・ケガや病気など物理的な疾患
・社会的孤立感
【どのような症状?】
個人差はありますが、一般的に次のような症状があります。
1. 不眠や仮眠など睡眠に関する症状
2. 落ち込みやイライラなど気分に関する症状
3. 集中力低下など言動に関する症状
【うつ症状のチェックリスト】
抑うつ状態が長く続くと、うつ病などの心の病につながってしまうことがあります。
症状チェックリストを作ってみましたので、セルフチェックにお役立てください。
チェックリストは睡眠、気分、言動の3つをチェックできます。それぞれの項目についてセルフチェックしてみて、当てはまる症状がたくさんある方や、症状が持続している方は積極的にお休みを取るなどして、心を休めてくださいね。
《睡眠について》
・不眠または仮眠が続いている
・早朝覚醒が頻繁に起こっている
・眠気や疲労感が常にある
《気分について》
・憂鬱な気分が続いている
・趣味や好きなものに興味を持てない
・自己評価が否定的になりがち、ネガティブ思考が目立つ
・無気力感がある
《言動について》
・集中力が低下している
・過食または食欲不振が続いている
・悲しみや怒りなど感情のコントロールが難しい
・文章が頭に入ってこず、本や資料を読むことが難しい
・部屋の掃除やお風呂など、日常的な活動がとても億劫に感じる
【症状が長引いている方は、医療機関やカウンセリングを】
抑うつ症状が持続している場合、早めの対処が重要です。
医療機関でも構いませんし、病院を受診するほどでもない方やいきなり病院に行くのは怖いという方は、まずはカウンセリングを受けるという方法でも良いと思います。
メンタルサポートここころは、心の回復に特化したカウンセリングを行なっております。
まずはあなたの症状などお話をお聴きし、あなたに合わせた対処法をお伝えし、回復のサポートを行います。
セルフチェックを通して症状を認識できた方は、早めの医療機関の受診やカウンセリングをご検討していただけたら嬉しいです。